今回は日付を特定の単位に切り捨てることが出来るDATETRUNC関数について解説したいと思う。 このDATETRUNC関数は私が実務でTableauを扱う際も比較的よく使う日付関数だ。 使い方を覚えてしまえば、きっと実務で色々と役に立つはずなので、本記事をぜひ参考にして欲しい。 DATETRUNC関数とは? DATET...
新着記事
今回は日付関数の1つで期間を算出することが出来るDATEDIFFについて解説する。 DATEDIFF関数とは? DATEDIFF関数は2つの指定した日付の差(日数や月数など)=期間を算出することができる関数だ。 DIFFがわかりにくいと思うが、「difference(ディファレンス)」を省略した表現だ。 DATEDIF...
今回はTableauでヒストグラムを作成する方法を紹介する。 Tableauでは表示形式を活用すれば、数クリックでヒストグラムを簡単に作成できる。 今回は応用力を高めるために、表示形式を使わずに作成する方法を併せて解説したいと思う。 ヒストグラムとは? そもそもヒストグラムとはデータの分布やバラツキを可視化するのに役立...
Tableauで同じビューに表示されている複数の折れ線グラフにラベルを表示したい時がある。 例えば、下記は各カテゴリにおける四半期での売上推移を表している折れ線グラフだ。 これだけでも右上の凡例を見れば、どの線がどのカテゴリを表示しているかはわかる。 しかし、認識するのに少し時間が掛からないだろうか? 「えっと、家具は...
Tableauを使っていて、下記のように思っている人は多いのではないだろうか? 「集計関数ってどういう意味?」 「なんとなく意味はわかるけど、人に説明できない、、、」 「集計関数の役割って何があるの?」 私はTableauをそれなりに使っている時でも上記のような疑問をずっと持っていたので、今回は集計関数についてわかりや...
Tableauではツリーマップを作ることができる。表示形式を使えば、本当に簡単に作成することができる。 しかし、実際に実務で使うならツリーマップの意味をしっかりと理解し、表示形式を使わずにサクッと作れるぐらいツリーマップ作製に必要な手順を把握しておく必要がある。 私はTableauを使い始めたとき、結構ツリーマップの作...
Tableauにはデータソースフィルターやディメンションフィルターなど複数のフィルターがある。 その中でコンテキストフィルターを知った時に私は下記のような疑問を持った。 「コンテキストフィルターって何?」 「他のフィルター(ディメンション・メジャーフィルター)との違いは?」 「どういう時にコンテキストフィルターを使うと...
Tableauを使い始めた人が最初に混乱するであろうディメンションとメジャーの違いについて解説していきたいと思う。 私自身、仕事において強制的にTableauを使わないといけなくなった時に、 「ディメンション?メジャー?日本語で表記してくれ」と嘆いていた(笑) 混乱しやすい気持ちはすごくわかる。 ディメンションとは? ...
displayプロパティにおいて「block」と「inline」については大きな違いがあるから区分けがしやすかった。 それに対して、display:blockとdisplay:inline-blockについては 「block とinline-blockは何が違うの??」 という疑問があったので、この機会に整理してみよう...
transition-duration: 6s; 「transition-duration、、、いったいこれは何なんだ?」 と単語の意味から理解できていなかったので調べたことを備忘録として記録しておく。 transition-durationは変化させる時間を指定する transition-durationは、CSS...
スポンサーリンク
最近の投稿
スポンサーリンク