【Tableau】ハイライト表の作成方法をわかりやすく解説!

今回はTableauにおけるハイライト表の作成方法についてご紹介したいと思う。

ハイライト表とは?

ハイライト表はクロス集計表に値の大きさに応じて背景色をつけた下記の表のことだ。

ハイライト表

上記は利益の大きさで色分けしているが、家具のサブカテゴリである「テーブル」が他のサブカテゴリに比べて利益が出ていないことが一目でわかる。

このようにExcelでも見慣れているクロス集計表に色を付けるだけで数値の把握がしやすくなるのがハイライト表のメリットだ。

Excelに慣れているユーザーがTableauに移行する際にどうしても見慣れているクロス集計表を好む傾向がある。

グラフに対する抵抗感がある人も多いが、その場合はこのハイライト表を使うのがおすすめだ。

スポンサーリンク

ハイライト表の作成方法

では、実際にハイライト表の作成方法をステップごとに見ていきたいと思う。

今回はカテゴリごと、サブカテゴリごとに集計したクロス集計表を利益で色分けした下記のようなハイライト表を作成したいと思う。

ハイライト表②

Step1:クロス集計表の作成

まず下記のようなクロス集計表を作成する。

作成のポイントとしてはディメンションである「メジャーネーム」を列シェルフに、メジャーである「メジャーバリュー」をマークカードのテキストに入れることだ。

クロス集計表①

このクロス集計表にはまだ色がついていない。

そのため、利益が出ているサブカテゴリと赤字になっているサブカテゴリを瞬時に見分けることが出来ない。

そこでこれをハイライト表に変えていく。

Step2:利益フィールドをマークカードの「色」に追加

ハイライト表に変えるためには、色分けをしたいフィールドをマークカードの色に追加する必要がある。

今回は利益の大きさで色分けをしたいので、利益フィールドをマークカードの色にドロップする。

ハイライト表④

数字の色が利益の大きさによって変化したことがお分かりいただけると思う。。

ただ、今回は各数値の背景色を色分けしたハイライト表を作成したいので、もう1ステップ必要だ。

Step:3 マークカードのマークタイプを四角に変更

各数値の背景色を色分けするためには、マークカードのマークタイプを「自動」→「四角」に変更する。

これにより、下記のように各数値の背景色が利益の大きさによって色分けされる。

ハイライト表⑤

これで利益で色分けしたハイライト表が完成した。

ハイライト表⑥

ぱっと見でサブカテゴリのテーブルが問題児だということがお分かりいただけると思う。

スポンサーリンク

まとめ

今回はクロス集計表から一歩進んだ表現方法であるハイライト表をご紹介した。

ハイライト表を使えば、クロス集計表よりも

「どこが問題になっているか?」

を把握しやすいのでぜひ活用してみてほしい。

他のビズ(グラフ)の作成方法については下記記事で紹介しているので是非参考にしてみてほしい。

おすすめの記事