配列の全要素をHTMLに箇条書きで表示する方法について、私が 「なるほど!こういう構造だったのか!」 と理解したことを整理してまとめたいと思う。 若干長くなるが、JavaScriptでの配列とHTMLへの書き込み方法が整理できるはずだ。 完成像の確認 まずは配列の全要素をHTMLに箇条書きで表示した場合の 完成後のプラ...
記事一覧
繰り返しに使うfor文やwhile文でよく使われる 「i ++」 はどういう意味なのか? JavaScriptを勉強し始めた時は 「なんじゃこれは??意味わからん!」 と思っていて、for文やwhile文の理解がなかなか進まなかったので、備忘録として記録しておく。 「i ++」とは? まず「i++」を分解すると 「i」...
表づくりに欠かせないのが「table」要素。 この「table」要素に「tr」「th」「td」の3つの要素を組み合わせて表を作るのだが、この3つが本当に紛らわしい。 この3つの要素(<th>~</th>までのひとかたまりを指す)は会社のサイト管理を任されてからずっと整理できず、使い方が怪しかった...
CSSのコードを見ていて、 audio:not() { display: none; height: 0 } とか { display: none } というコードを見るのだが 「いったい、という感じでで囲うことで何を意味しているんだ?」 と疑問に思っていた。 「CSSのってどんな意味?」 と調べても、なかなか疑問を直...
今回はHTMLの「タグ」と「要素」の違いについて整理してみようと思う。 HTMLのタグとは? タグは<(小なり記号)と>(大なり記号)で囲まれている部分のことを言う。 <p> <a> <ul> などが挙げられる。 開始タグと終了タグがある 「タグ」には開始タグ(<p>など...
今回はCSSにおけるdisplay:blockとdisplay:inlineの違いについて整理したいと思う。 この2つの違いを理解することは初心者にとってめちゃくちゃ重要だ! 「マジかよ。CSSが効いてないじゃん、、、」 という知識不足の失敗を少しは防ぐことが出来るようになる。 HTMLタグの初期値にはどちらかが設定さ...
最近、CSSのフレームワークであるBootstrapを勉強している。 勉強している時に、Google Chromeの検証ツールで 「どのようにCSSで指定されてるのか?」 を確認していると white-space:nowrap というCSSの指定をよく見るが、意味がぜんぜんわからなかった(笑)。 「CSSのwhite-...
WEBページに動きをつける役割を果たすJavaScript。 JavaScriptの基本の内容が載っている本に必ず載っているのが alert()だ。 alert()はメッセージを伝えるダイアログを表示する alert()はメッセージを伝えるためのダイアログを表示する命令文。 パスワード間違った時とかに ↑のように表示さ...
CSSの勉強をしていて 「white-space: normalってどういう意味なんだろう?」 と思ったので調べてみた。 white-spaceとは余白のこと そもそも 「white-spaceって日本語でどういう意味?」 という疑問があった。 white-spaceの英単語自体の意味は「余白」「空白」ということだそう...
「このページの見出しの色を赤色にしたい!」 という感じで色指定をしたい時はホームページの作成・修正をしていれば必ず出てくる。 CSSで色を指定する方法は カラーコード:#英数字 カラーネーム:色の名前 RGB:rgb(赤の数値 緑の数値 青の数値) HSL:hsl(色相の数値, 彩度の数値, 輝度の数値) などがあるが...
スポンサーリンク
最近の投稿
スポンサーリンク