WordPress 【WordPress】データベースとはいったい何者?? 2018年9月18日 ワードプレスに欠かすことが出来ないのがデータベース。 でも 「データベースって一体なんなのか?」 いまいち理解していなかったプログラミング小僧です。 「データベース?あぁあれね、データを貯めておくやつでしょ。」 と知ったかぶりをして過ごすのはもうやめにします。 データベースとは、 「データをしまって入れておく場所」 の...
WordPress 【WordPress】テンプレートファイルって何? 2018年9月18日 今回はワードプレスでよく出てくるテンプレートファイルについての勉強。 ワードプレスのテーマはテンプレートファイルの集まり。 では、そのテーマを構成しているテンプレートファイルとは何者なのか? 結論を言うと、テンプレートファイルとはワードプレスのルールに沿って作られたPHPファイルのことをいうらしい。 まぁ簡単に言うと、...
CSS 【CSS】heightとmax-height の使い分け方 2018年9月18日 今回はCSSにおける heightとmax-height の使い分け方について。 高さを設定するheightプロパティはあるけど、max-height とどう使い分ければいいわけ? と思っていたので、調べてみました。 高…...
WordPress 【WordPress】 echo get_template_directory_uri(); ってどういう意味? 2018年9月17日 ってなんじゃ? ワードプレスのphpファイルに出てくるこの記述。 phpに不慣れなプログラミング小僧としては、なかなか理解…...
WordPress 【WordPress】テーマに関するファイルを見るには?(さくらインターネット) 2018年9月17日 ワードプレスのテーマを編集したりするには、テーマに関係するファイルがどこにあるかを把握しておく必要がある。 プログラミング初心者の私なんかはそれがどこにあるかいつも迷って、不安になるので、ここに備忘録として記録しておく。 私のWordPressはさくらインターネットで行っている。 その場合テーマのファイルを見るには、 ...
WordPress 【WordPress】スラッグって何? 2018年9月17日 ワードプレスでカテゴリーを追加したりする時に出てくるスラッグ。 「これっていったい何?」 と思いつつ、全然調べずに後回しにしていた。 スラッグとは? スラッグとは投稿された情報をWordPressが判別するために必要な文字列のことらしい。 スラッグはURLにも関係するらしく、 例えば、HTMLというカテゴリーを作成して...
CSS 【CSS】widthプロパティの使い方:画面の横幅いっぱいに広げるには? 2018年9月16日 「画面の横幅いっぱいに要素を広げるにはどうすりゃいいんだ?」 って思いながら調べて試してみた。 widthを使うのはなんとなくわかっていたが、パーセンテージを使えば出来ることがわかった。 width:100%; これを横幅いっぱいに広げたい要素のCSSに記述すればOK!...
CSS 【CSS】テキストを縦の中央寄せにするには? 2018年9月16日 今日勉強したのは、テキストを縦の中央寄せにする方法だ。 テキストの縦の中央寄せは、marginを駆使しても出来なかった(知識不足なだけだが(笑)) 結論から言うと、、heightプロパティとline-heightプロパティを同じ高さにすれば出来ることがわかった。 height:100px; line-height:10...
CSS 【CSS】箇条書きリストを入れ子構造にする方法! 2018年9月15日 リストの入れ子構造を作る方法について。 リストは <ul> <li>リンゴ</li> <li>みかん</li> <li>バナナ</li> </ul> リンゴ みかん バナナ という箇条書きのものだ。 リストの入れ子構造という...