プログラミングを勉強しているとよく出てくる絶対パスと相対パス。 この2つが混乱しがちだったので備忘録兼ねて整理しておきたいと思う。 絶対パス なんか難しく感じるけど、要は 絶対パスはURLなど。 →たとえば、https://programmingnote.jp とか。 トップの位置から目的地までの道筋はどうか?ってのを...
Programing Youngster
Programing Youngsterの記事一覧
CSSを勉強している時に出てくる疑似クラス。 なんてわかりにくい用語なんだろう(笑) 絶対用語の難しさが理解を妨げている気がする、、、 って文句はこれぐらいにしておいて、 「疑似クラスとはなんじゃい?」 ってことで簡単に…...
先日サイトをSSL化してhttps://~にした。 サイト自体のSSL化はさくらのレンタルサーバーだったから、かなりやりやすかった。 でも、サイトをSSL化するということはhttps://~にhttp://~から変更するということだから、 「サイトをSSL化できた!はい、おしまい!」 ということではなかった。 必要な作...
最近Google ChromeでURLのところに保護されていない通信と出るようになって、自分のサイトのURLがhttp://~と表示され、SSL化(https://~)されていないことに気付いた。 どうやらSSL化されていないhttp://のサイトに対して、保護されていない通信、と表示してChromeが「安全上少し危険...
今回はclassセレクタとIDセレクタの違いについて。 classセレクタ classセレクタはHTMLコードにおいて、下記のように指定されているものだ。 <div class="skill">~</div>。 classセレクタの記述方法はHTMLではクラス名を指定。 【HTML】 <d...
過去の記事と似たような構造で内容を変えた記事を書きたいって場合がよくある。 そんな時に便利なのが、Duplicate Postプラグインだ。 過去記事を参考に内容を修正するのはプログラミング小僧がブログでよく使うので、備忘録!...
プラグインをインストールした場合、そのコードのファイルはどこに格納されているのか? それはwp-content/plugins/~の中に、プラグインごとにフォルダ分けされて納められている。 以前はこのファイルがどこに格納されているのか? どういうディレクトリで構成されているのか本当にわからなかったが、自分で超簡単なテー...
[ショートコード」は記事の本文に記述して使うのが普通だ。 ただテンプレートファイルでも、作業効率化のためにショートコードを使いたい時がある。 テンプレートファイルではショートコードをそのまま使えない。 ショートコードをテンプレートファイルに記述してもそのまま出力されちゃうからね。 そんな時はdo_shortcode関数...
ショートコードという言葉をワードプレスでたまに目にする。 一体何者だ?? どうやらショートコードとは、 を記事の本文に記述すると、元々設置している関数を呼び出すことが出来る機能らしい、、、 う~ん、いまいちピンとこない(笑) メリットとしては投稿の手間を省くことが出来るらしいのだけど、プログラミング小僧はまだ一度も使っ...
wp_is_mobile という条件分岐タグを使えば、PCとスマホでデザインやコードを変えることが出来る。 書き方は例えばこんな感じ <?php if(wp_is_mobile() ):?> //スマホ用のHTMLを記述 <?php else:?> //パソコン用のHTMLを記述 <?ph...
スポンサーリンク
最近の投稿
スポンサーリンク