今回は生年月日から年齢を算出する方法について紹介する。 顧客管理システムなどでは、画面に年齢が表示されているが、いざTableauに接続してデータを取得してみると 「生年月日しか取得できない、、、」 ということがよくある。 「使いたいのは年齢なのに、、、」 と嘆きたくなるが、その場合は計算フィールドを駆使して生年月日か...
新着記事
今回は二重軸の作成方法を詳しく解説していきたいと思う。 二重軸は「売上と利益など異なる指標を1つのグラフでまとめてみたい!」という場合などに活躍するものだ。 ダッシュボードにおいて二重軸は非常によく使う。 そのため、何も見ずにサクッと使えるようにしておくことがおすすめだ。 今回はサンプルスーパーストアのデータを利用して...
今回は様々な活用シーンがあるINDEX関数を解説していきたいと思う。 INDEX関数とは? INDEX関数とは指定した範囲内において、行や列に番号を振ってくれる関数だ。LOOKUP関数やRANK関数と同じ表計算関数の1つで、実務でよく使われている。 例えば、下記のように顧客を売上が多い順に表示させているグラフにINDE...
今回はダッシュボード全体にフィルターを適用する方法について解説していきたいと思う。 初めてTableauでダッシュボードを作成する時に「フィルター設定の仕方がわからない、、、」という人は多いはずだ。 実務でダッシュボードを作成する際のフィルター設定には基本となる下記設定がある。 ダッシュボード上にフィルターを表示させる...
今回はダッシュボードにフィルターを表示させる方法について解説したいと思う。 初めてTableauでダッシュボードを作成する時に 「フィルター設定の仕方がわからない、、、」 という人は多いはずだ。私もその一人で全然わからなかった(笑) 実務でダッシュボードを作成する時には、ダッシュボードへのフィルター設定では基本となる設...
今回は文字列関数の1つであるLOWER関数について紹介する。 LOWER関数とは? LOWER関数とは対象の文字列の全ての文字(ただし、アルファベットのみ)を小文字にしてくれる関数だ。 SPLIT関数やCONTAINS関数と同様に文字列関数の1つなので、対象はデータ型が文字列型のフィールドになる。 例えば、下記ではLO...
今回はIN関数について解説していきたいと思う。 IN関数はあまり馴染みがない人も多いと思うが、覚えておくと意外に使える場面がある面白い関数だ。 IN関数とは? IN関数とは対象のフィールドの値が指定した値と一致する場合に真(TRUE)を返してくれる関数だ。 IF関数やCASE関数、IIF関数と同じ論理関数の1つだが、他...
今回はMAXやMIN、ZNなどと同じ数値関数の1つであるABS関数について解説していきたいと思う。 ABS関数とは? ABS関数とは対象のフィールドの値の絶対値を返してくれる関数だ。 例えば、自分の部署の予算と実績の差=「予実差」の差額の大きさをチェックしたいとする。 だがそのまま差額を出して可視化しても下記のようにう...
今回はREPLACE関数を解説していきたいと思う。 REPLACE関数とは? REPLACE関数は対象の文字列データにおいて、置き換えたい文字列を指定した別の文字列に置換してくれる関数だ。 例えば、下記は郵便番号フィールドの各データにあるー(ハイフン)をREPLACE関数で置き換えた例だ 上記はREPLACE関数により...
今回はMID関数について解説していきたいと思う。 MID関数とは? MID関数とは対象の文字列データを指定した位置からn文字分取得してくれる関数だ。SPLIT関数やLEFT関数と同じ文字列関数の1つだ。 例えば、サンプルスーパーストアのオーダーIDをMID関数を使用して、オーダーされた年数を取り出した例が下記だ。 MI...
スポンサーリンク
最近の投稿
スポンサーリンク