Tableau Tableau関数 【Tableau】FIND関数とは?意味から使い方までわかりやすく解説! 2022年7月3日 今回はFIND関数を紹介していきたいと思う。 FIND関数とは? FIND関数とは対象の文字列データの中にある特定の文字列の出現位置を返してくれる関数だ。 例えば、サンプルスーパーストアにおいて製品Idフィールドの各文字列における -(ハイフン)の位置をFIND関数で取得している例だ。 上記のようにFIND関数は対象の...
Tableau Tableau関数 【Tableau】LEFT関数とは?使い方やSPILIT関数との違いまでわかりやすく解説! 2022年6月28日 今回はLEFT関数について紹介したいと思う。 LEFT関数とは? LEFT関数とは文字列関数の1つで文字列内の一番左から~番目までの文字を返してくれる関数だ。 例えば、会員番号が下記のような場合に「一番左のアルファベットを取り出してフィルターとして使用したい」という時などにLEFT関数は便利だ。 会員IDや取引先IDな...
Tableau Tableau関数 【Tableau】TODAY関数とは?意味や使い方をわかりやすく解説! 2022年6月21日 今回はTODAY関数について紹介したいと思う。 TODAY関数とは? TODAY関数とは、その名の通り、今日の日付を取得してくれる関数だ。 例えば、今日が2022年6月19日だった場合に、計算フィールドでTODAY関数を使用すると下記のような値を返してくれる。 その日の日付を値として返してくれることがお分かりいただける...
Tableau Tableau関数 【Tableau】ISNULL関数とは?意味からIFNULLとの違いまでわかりやすく解説 2022年6月11日 今回はISNULL関数について紹介したいと思う。 ISNULL関数とは? ISNULL関数は値がNULL(値がない状態)かどうかを判定して、①NULLの場合はtrue、②値が入っている場合(つまりNULLでない時)はfalseを返してくれる関数だ。 例えば、サンプルスーパーストアの出荷日フィールド内にデータが入っていな...
Tableau Prep Tableau Prep 【Tableau Prep】フィールドのマージ機能の使い方をわかりやすく解説! 2022年2月13日 Tableau Prepで「フィールドのマージ」機能がよくわからない、、、という人は多いと思う。 私自身Tableauを実務で使い始めた時でも 「Prepのマージってなんとなくわかるけど、実務で使うときは不安だな、、、」 と思っていた1人なので、その気持ちは本当によくわかる。 私の経験上、マージ機能に関しては集中的に試...
Tableau Tableau Tips 【Tableau】会計年度の開始月の設定方法をわかりやすく解説! 2022年2月5日 今回は経営ダッシュボード等を作成しているとほぼ必ず必要になってくる「会計年度の作成方法」について紹介したいと思う。 Tableauでは会計年度の開始月を簡単に設定をすることは出来る。 しかし、下記の点でつまづくことが多い。 会計年度が1年多くなってしまう そこで、この記事では会計年度の設定方法の詳細について解説していき...
Tableau Tableau関数 【Tableau】CONTAINS関数とは?意味から使い方までわかりやすく解説 2022年1月24日 今回はCONTAINS(コンテインズ)関数について解説したいと思う。 CONTAINS関数とは? CONTAINS関数は対象の文字列のデータに特定の文字列が含まれているかを判定してくれる関数だ。 例えば、サンプルスーパーストアにある多くの製品の中で 「はさみ製品だけを抽出してどれくらい売上があるのかを把握したい!」 と...
Tableau Tableau関数 【Tableau】IFNULL関数とは?意味から使い方までわかりやすく解説! 2022年1月20日 今回はあまり知られていないが、覚えておくと実務で便利なIFNULL関数について解説したいと思う。 IFNULL関数とは? IFNULL関数は「対象のフィールドにNULLがあった場合のみ、指定した値を表示してくれる」関数だ。 CASE関数やIIF関数と同じ論理関数の1つだが、あまり馴染みのない人も多いと思う。 サンプルス...
Tableau Tableau関数 【Tableau】TRIM関数とは?意味からLTRIM・RTRIM関数との違いまで分かりやすく解説! 2022年1月10日 今回は文字列の前後の不要な空白を削除してくれるTRIM関数について解説したいと思う。 文字列関数の中でこのTRIM関数と前回記事にしたSPLIT関数は個人的に実務でよく見るので、両方とも理解しておくとTableauでの活用の幅が広がるはずだ。 TRIM関数とは? TRIM関数は文字列の先頭と末尾の空白を削除してくれる関...
Tableau Tableau関数 【Tableau】SPLIT関数とは?意味から使い方までわかりやすく解説! 2021年12月27日 今回は文字列を分割してくれるSPLIT関数について解説したいと思う。 文字列を操作する関数は何個もあるが、個人的にSPLIT関数は実務でそこそこ使う便利な関数なので、使い方を覚えておくのとTableau活用レベルを高めてくれるはずだ。 SPLIT関数とは? SPLIT関数は対象の文字列を区切り文字(ハイフンとかカンマと...