【Tableau】会計年度の開始月の設定方法をわかりやすく解説!

今回は経営ダッシュボード等を作成しているとほぼ必ず必要になってくる「会計年度の作成方法」について紹介したいと思う。

Tableauでは会計年度の開始月を簡単に設定をすることは出来る。

しかし、下記の点でつまづくことが多い。

  • 会計年度が1年多くなってしまう

そこで、この記事では会計年度の設定方法の詳細について解説していきたい。

会計年度の作成方法

Tableau Desktopにおいて会計年度の開始月を設定するのは下記のステップで簡単に行える。

  1. データペインの日付データ(例:[オーダー日]や[年月]など)を右クリック
  2. 既定のプロパティ→会計年度の開始をクリック
  3. 開始月を選択

実際にサンプルスーパーストアの[オーダー日]に対して、会計年度の開始月を4月に設定したのが下記だ。

会計年度①

上記の設定を行うと下記のように元々の表記から4月開始の年度表記に変わる。

会計年度③

年度ずれを解消する

ただし、上記の設定だけでは、下記のように年度が1年ずれてしまっているので、それを解消する手順が必要だ。

会計年度④

この年度ずれを解消するには計算フィールドを使用する必要がある。

今回は実際の日付に対して年度が1年多い状態になっている。

そのため、下記のように会計年度調整用の計算フィールドを作成して調整する。

会計年度⑤

これで会計年度が正しく表示されるようになった。

計算フィールドで使用しているDATEADD関数は対象の日付データに指定した年月日(yearやmonthなどを指定)を加減してくれる関数だ。

今回は年度表記が1年先で表示されていたので、DATEADD関数を使用し、

「オーダー日の年データを1年マイナスする」

という調整をしている。

スポンサーリンク

まとめ

会計年度の設定は経営ダッシュボードを作成するには必ず理解しておく必要のある方法だ。

今回使用したDATEADD関数などの日付関数は下記記事で紹介しているので、是非参考にしてほしい。

それ以外のTableauにおける計算処理やよくある質問は下記にまとめているので、こちらも参考にしてもらえると嬉しい。

Tableauよくある質問一覧

 

おすすめの記事