CSS 【CSS】疑似クラスって一体なんだ? 2018年11月19日 CSSを勉強している時に出てくる疑似クラス。 なんてわかりにくい用語なんだろう(笑) 絶対用語の難しさが理解を妨げている気がする、、、 って文句はこれぐらいにしておいて、 「疑似クラスとはなんじゃい?」 ってことで簡単に…...
CSS 【CSS】classセレクタとIDセレクタの違いとは? 2018年11月5日 今回はclassセレクタとIDセレクタの違いについて。 classセレクタ classセレクタはHTMLコードにおいて、下記のように指定されているものだ。 <div class="skill">~</div>。 classセレクタの記述方法はHTMLではクラス名を指定。 【HTML】 <d...
CSS 【CSS】ベンダープレフィックスって何のこと?? 2018年9月25日 「-moz-」や「-webkit-」とかのベンダープレフィックスは、よく見るけど 「一体何者??なぜ必要??」 と思いながら放置していたので、今回調べてみた。 ベンダープレフィックスとは? ベンダープレフィックスは、「-moz-」や「-webkit-」などのCSSのプロパティや値の前に記述する識別子を指す。 「これは何...
CSS 【CSS】width: 100%とwidth:auto の違いって一体なんだ?? 2018年9月22日 疑問に思ったことがある。 「width: autoとwidth:100%の違いは何なの??」 ということだ。 width:autoとwidth:100%の違いとは? pタグ(段落タグ)やdivタグ、見出しタグなどのdisplay: blockの要素の場合は、widthの値をとくに指定しなければ、width:autoとい...
CSS 【CSS】width・height が効かない時は「インライン要素になっていないか?」を疑おう! 2018年9月22日 高さを指定するために使うheightプロパティ 横幅を指定するために使うwidthプロパティ しかし、下記のように指定しても全くデザインに反映されない時がある。 height:100px; width:50px; 「ん?なんで??」 という時はすっかり忘れているチェックポイントがあるので備忘録として整理しておこうと思う...
CSS 【CSS】heightとmax-height の使い分け方 2018年9月18日 今回はCSSにおける heightとmax-height の使い分け方について。 高さを設定するheightプロパティはあるけど、max-height とどう使い分ければいいわけ? と思っていたので、調べてみました。 高…...
CSS 【CSS】箇条書きリストを入れ子構造にする方法! 2018年9月15日 リストの入れ子構造を作る方法について。 リストは <ul> <li>リンゴ</li> <li>みかん</li> <li>バナナ</li> </ul> リンゴ みかん バナナ という箇条書きのものだ。 リストの入れ子構造という...