BigQueryにおいて日時を表すデータ型はいくつかあるが、混乱しがちだ。 今回は私個人の備忘録を含めて、日時を表すデータ型について整理したいと思う。 日時を表すデータ型一覧 BigQueryにおいて日時を表すデータ型は下記4つある。 TIMESTAMP型:タイムスタンプ型 DATE型:日付型 DATETIME型:日時...
記事一覧
今回はデータ型を変えてくれるCAST関数について解説する。 標準SQLに準拠しているGoogle Big Queryを基準として説明するので、MySQL等の他のRDMS(リレーショナルデータベース)を使用している場合は多少異なる点が出てくるのはご了承いただきたい。 CAST関数とは? CAST関数とはデータの型変換を行...
今回はTableauレベルを高めるために絶対外せないLOD(Level of Detail)表現について解説したいと思う。 LOD表現とは計算したいデータ集計の粒度(細かさ)をコントロールできるTableau特有の関数のことだ。 LOD表現のことをLOD計算という人も多く、呼び方が揺れているのだが、LOD表現=LOD計...
今回はSQLにおいてNULLを別の値に置き換えてくれるCOALESCE関数(コウアレス関数)について解説していきたいと思う。 COALESCE関数とは COALESCE関数は指定したカラムがNULLだった場合にNULL値を指定した別の値に置き換えてくれる関数だ。 ちなみに読み方がわからない人も多いと思うが(私がそうだっ...
今回は生年月日から年齢を算出する方法について紹介する。 顧客管理システムなどでは、画面に年齢が表示されているが、いざTableauに接続してデータを取得してみると 「生年月日しか取得できない、、、」 ということがよくある。 「使いたいのは年齢なのに、、、」 と嘆きたくなるが、その場合は計算フィールドを駆使して生年月日か...