PHP(WordPress) 【WordPress】トップページとそれ以外のページのtitleタグを切り替える方法はどうやる? 2018年9月21日 サイトのトップページとそれぞれの記事でプラウザのタブに表示されるタイトルを変えたい。 既存のテーマを使っていれば、自然と出来るんだけど、 「その仕組みはどうなってるの?」 って気になったから調べてみた。 結論を言おう! 条件分岐タグを使うのだ。 「条件分岐とか難しい言葉使ったらわかんねぇよ」 という心の声が聞こえそうだ...
PHP(WordPress) 【PHP】wp_enqueue_script関数とは? 2018年9月21日 今日はwp_enqueue_script関数について。 ワードプレスに置いて、Javascriptライブラリとして最も有名なjQueryを使う時に使う関数がwp_enqueue_script関数である。 ワードプレスは色んなプラグインを使うのだけど、そのプラグインの中にjQueryを読み込むものがある。 その場合、ワー...
PHP(WordPress) 【WordPress】wp_head関数とは? 2018年9月20日 head.phpを作成する時に、wp_head関数を入れておくことが、ワードプレスから推奨されている。 「なんで??」 って思ったけど、 どうやら、wp_headがheader.phpに記述されていないと、プラグインとかのワードプレスの機能が使えなくなることがあるらしい。 今のところわかったのはこれぐらい。 とりあえず...
PHP(WordPress) 【WordPress】テンプレートタグとは? 2018年9月20日 今回はテンプレートタグとはなんぞや!?って話。 ワードプレスのルールに沿って作られたPHPファイルが、テンプレートファイルだった。 テンプレートタグはワードプレスが定義した関数。 ワードプレスは様々な種類の関数を定義しているけど、その中でも、テンプレートファイルの表示に関係するファイルをテンプレートタグ、というらしい。...
PHP(WordPress) PHPのコードを書く時のルールを整理しよう 2018年9月19日 PHPのコードを書く時のルールを備忘録として整理しておきたいと思う。 なぜならいっつも忘れるから(笑) <?php~~~~?>で囲む まずPHPのコードは <?php で始めて ?> で終わるのが基本ルール。 「なんで?を入れるわけ?」 って疑問はまぁ置いておこう。 PHPのコードは基本的にHT...