ワードプレスのテーマを編集していて、single.phpの修正が終わって、個別投稿記事を確認したら
「えっ全く表示されない、、、」
ってなった。
その原因の判明までに時間が掛かったから備忘録として記録しておく。
原因はthe_time()だった。(本当の原因はプログラミング小僧の知識不足と凡ミスなんだが(笑))
投稿記事に日付を入れる部分をいじっていて
<time datetime="<?php the_time('Y-m-d'); ?>"><?php the_time('Y月m月d日(1)'; ?></time>
って修正したんだけど、
この修正をした後、全く表示されなくなった。
「ファイルの更新は成功しました!」
って更新ボタンを押した時は出るのに、
「なぜだ??」
と思ったら、
<time datetime="<?php the_time('Y-m-d'); ?>"><?php the_time('Y月m月d日(1))'; ?></time>
the_time('Y月m月d日(1) の後の
)
が抜けてたー、、、
なんて凡ミス。
本当は
the_time('Y月m月d日(1))ってすれば何の問題もないのに(笑)
テンプレートタグって
())
という感じでかっこが続くじゃん?
どこに対応しているのかわかりにくくなって、全然気づけなかったって話だ。
今後もありそうだから、胸に刻んでおこう。
それにしても
)
が1つないだけで全部表示されないってプログラミングは恐ろしい。